わが社が運営していた、ホテルサーブ神戸も今日で10年の運営契約が終わり
閉店。
ひっこしで大忙し。
ホテル内備品が大量にあるのだけど
7月に新規開業する京都駅前、
3月に開業する富山に、
古いベッドを交換する北九州に、
宴会に力を入れる横手へ、と
それぞれビック名トラックが走って運びます。
でもJRも神戸も長年続いていたものがなくなるって寂しいです。
おいらも神戸が好きで、このホテルがすきだったし、
ずいぶんと地域に貢献してきたと思うので
出来事を思い出すたびに涙がでます。
「さみしい」JR北海道の車内販売“最後の日” 28日で廃止…「かにめし」車内購入も最後に
2/28(木) 12:14配信
HBCニュース
北海道放送(株)
JR北海道は列車の車内販売を28日で廃止します。
人気のあの駅弁を車内で買えるのも最後です。
午前10時半ごろ、札幌駅のホームで、車内販売を担当する客室乗務員がいつものように函館行きの列車を迎えました。
22年間続いた車内販売は28日が最後です。
「日々、お客様が優しい方が多かったので、いろいろ助けられたこともあり、それで22年間続けられたのかと思う」(客室乗務員)
「車内販売がなくなるのはさみしい」(乗客)
JR北海道の車内販売は、コンビニエンスストアや自動販売機の普及などで売り上げが減り、今は札幌と函館を結ぶ一部の特急列車を残すのみとなっていました。
長万部の駅弁「かにめし」を車内で買えるのも28日が最後です。
28日朝の最初の列車では、ふだんの2倍以上、25個の注文が入りました。
「温かいものだから、しっかり味わって食べていただきたい」(かにめし本舗かなや・戸来雅行さん)
JR北海道の車内販売は、午後4時37分に函館から札幌に向かう「スーパー北斗17号」で最後となります。
.
北海道放送(株)