優秀優良銀行だと思っていたスルガ銀行が
実は違っていた。
裏では不正が横行していた。
なんてびっくりぽん。
銀行がこんな不正をするわけがないって
はなっから、信用しているからだめなんだろうけど
庶民は信用してしまうじゃん。
一部上場企業だから、
変なことはしないだろうって、はなっから信用していて
やられたってケースはおいらにもある。
くだものの名前がついた、OOOホールディングスが、建てたホテルがうまくいかなくて
運営が1年もたずにこけたから助けてくれって、大手銀行を仲介にきて
助けてあげた。
10年間で建てた分以上の家賃収入を得たから万歳のはずなんだけど、
万歳は万歳でもちょと違う。
途中でホテルリートに売れないホテルを高額で買わせて、うんともとを取ったあげく
そのリートにOOOホールディングスから天下りなのか、下痢くだりなのか
来ている社員に社長。
会ったことも一度もないけど
常にうえから目線で、貸してやっているんだぞ平民、みたいな対応で
たいていメールで命令してくる。
手紙で命令のときもあるのだけど、
ロビーの絨毯が汚れてぼろぼろでほつれたところでお客様がつまづくようなこともあったので
張り替えてくださいって頼んだら、
お前が勝手にやれって。
そんなので金を使ったら投資家からクレームがくる、って。
ボイラーが壊れて、お湯が出なくなったので、クレームとキャンセルのマウンテンになったときも
お前が取り替えればいいだろう。
金を出したら、投資家からクレームがくるって。
あり得ないオンパレード。
で、BMSって、いう会社がこれまたOOOの子会社らしいのだけど
管理を任されたから
言うこと聞けよ、みたいで
これまた社長も担当者もあったこともないし、来たこともないのだけど
それで管理しているっておお威張り。
資料をメールでよこせ、って何様みたいな対応。
最近の台風被害もどうなっているか知らないで、管理していますって、
これこそ投資家さん怒ったほうがいい。
そういうわけで、躯体の劣化は進むよね。
お湯が出なくてクレームも無視されて、お客ががっつり減ったし、
ボイラーもこちらで新品に取り替えたし。なんだけど
話して話し合いになる上場企業ではないので、
結局薬局郵便局、法廷に訴え出ることになるし、
おいらも投資家だから、株主総会で質問することになる。
株価下がってきているから、投資家も見切りつけてきて
いるのかも、ね。
スルガ銀中間、不正融資で最大900億円の赤字=追加引き当て―旧経営陣を提訴へ
11/7(水) 21:29配信
時事通信
スルガ銀行の2018年9月中間決算の純損益が赤字に転落することが7日、分かった。赤字幅は最大で900億円程度に上る見通し。審査書類の改ざんなど不正が横行していた投資用シェアハウス向け融資で、貸し倒れに備えた引当金を大幅に積み増すため。財務の健全性を示す自己資本比率は、国内営業の銀行に求められる水準の2倍に当たる8%台を確保できる見込みだ。
14日に発表する。不正融資を見過ごしたとして、岡野光喜前会長ら旧経営陣に対し、同行は損害賠償を求めて提訴する方針。不正融資に絡む9月の第三者委員会報告は旧経営陣について、経営を任された取締役の責任を果たしていない善管注意義務違反を認定していた。金融機関では極めて異例の対応となる。
スルガ銀は、4月に経営破綻したスマートデイズ(東京)が運営していたシェアハウスの所有者らに購入費用を融資していた。3月末時点の融資残高は約2035億円に上り、18年3月期までに引き当てた約420億円から損失見積額が大きく膨らむ。第三者委の報告を踏まえ、シェアハウス向け融資の返済状況の他、物件の賃料収入、空室率などを精査した結果、引当金の積み増しが必要だと判断した。
posted by 烏賊す社長 at 18:21| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
日記
|

|